もうすぐクリスマス!例年は家族で外食を楽しんでいたけれど…、今年はコロナ禍でそうもいかなそう。特に高齢者がいるご家庭ではなおさらです。
おうちで過ごすことになると、ご馳走の後はやっぱり映画でしょうか?ケーキを食べながら家族みんなで鑑賞したいけれど、ご家族にお年寄りがいるとなかなか映画選びも大変です。
そこで、今回はクリスマスに高齢者も楽しめる映画を厳選いたしました!洋画、邦画、そしてディスニーアニメ…、世代を超えて楽しめる鉄板映画です。お年寄りや子供たちが活躍し、私たちにも夢を与えてくれ、家族みんながほっこりする選りすぐり4選です。
【クリスマスキャロル】主人公が高齢者!鉄板クリスマスムービー
クリスマスキャロルは、“おじいさん”が主人公のクリスマスムービーです。実写(字幕版あり)、ディスニーアニメどちらもおすすめです。
お金が全ての嫌われ者、スクルージおじいさんが、クリスマスの夜に過去の仲間の亡霊に出会ったことをきっかけに“本当に幸せ”に気づいて改心していくお話です。
特にハラハラするアクションシーンや恐怖シーンなどはなく、また、頭のフル回転が必要な伏線もないので、安心して楽しめます。
上映時間(ディスニーアニメの方):1時間36分
【ホーム・アローン】お年寄りから子供まで楽しめるクリスマスムービー
こちらもクリスマスムービーの鉄板、「ホーム・アローン」。洋画ですが、字幕・吹き替え版どちらも出ていますよ。
バタバタとクリスマス休暇に出かける大家族、…一人取り残された8歳のケビン。留守のはずの家に泥棒に入ろうとする2人組を、ケビンはどうやって撃退する!?
多少のドキドキシーンはありますが、間抜けな泥棒とケビンの知恵比べといったドタバタコメディーです。ラストもハッピーエンドで、家族で夢中になってみた後はほっこりできる映画です。
上映時間:1時間43分
【カールじいさんの空飛ぶ家】おじいちゃんの冒険ストーリー
こちらは、「クリスマスストーリー」ではありませんが、クリスマスディナーを囲みながら家族で楽しむのにもってこいのディスニーアニメです!“お年寄り+お子様”で楽しみたいご家庭におすすめです。
“冒険好き”で意気投合した妻エリーを亡くし、意気消沈していたカールおじいさん。亡き妻エリーとの約束を果たすため、“空飛ぶ家”を操縦し“伝説の滝”に向かいます!
映像のクオリティが非常に高く、美しすぎる画面に見入ってしまいますよ(さすがディスニー!)。夫婦の愛や、歳をとっても“冒険”を忘れない心…などが、テーマとなっており、映画を観た後は家族の話題になるでしょう。
上映時間(ディスニーアニメの方):1時間36分
【マルタのやさしい刺繍】80歳のおばあちゃんが夢を叶える
こちらも「クリスマスストーリー」ではありませんが、高齢のお母様がいらっしゃるご家庭におすすめの映画です。また、いつもは時代劇ばかり…というおばあちゃんにも、たまには趣向を変えて一緒に洋画もいかが?
舞台はスイスの小さな村。80歳のおばあちゃんが、かつて夢に見たランジェリーショップを開くおはなしです。周囲に否定されながらも、もう一度夢を追う姿に勇気づけられます!
映画を観た後は、おばあちゃんに昔の夢を聞いてみては?…意外な特技が出てくるかもしれませんよ?
上映時間(ディスニーアニメの方):1時間30分
まとめ
今年はコロナ禍の影響で、「おうちクリスマス」になりそうという方も多いはず。お年寄りがご家族にいる場合も、できれば一緒に楽しみたいですよね。
というわけで、今回は、クリスマスディナーやケーキを囲みながら、世代を超えて楽しめる映画を厳選いたしました!
- 鉄板のクリスマスムービーはやっぱり「クリスマスキャロル」!
- お年寄り〜子供と幅広い年齢層で一緒に楽しむなら「ホームアローン」!
- おじいちゃん+小さいお子さんで楽しむディズニーアニメ「カールじいさんの空飛ぶ家」
- 高齢のお母さん+娘でほっこり見るなら「マルタのやさしい刺繍」
他にも、余命わずかな高齢者2人が一緒に旅をする『最高の人生の見つけ方』、邦画なら『鉄道員(ぽっぽや)』などもおすすめです。
ちょっと高齢の親御さんと、たまには美味しいもの食べながら映画でも観てゆっくりしましょう(*^^*)では、良いクリスマスを!
コメント