このサイトについて

当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当ブログは、東大大学院を修了しながらも社会で落ちこぼれ、農家兼ブロガーとして再起を図るSatoが運営しています。

子供・大人の習い事や受験について、やってよかったこと・無駄だったこと、メリットデメリットなどをお話ししていきます。これからご自身またはお子様のために、何らかのスクールをご検討の方のご参考になれば幸いです。

掲載内容

筆者は、「良い大学に行けば、良い未来を手にできる」と信じて、これまで好きなことを我慢し、「将来のため」に習い事や受験勉強に多くの時間を割いてきました。

高校受験に始まり大学院の入試、そして就職試験まで、「万年受験生」とも言えるガリ勉生活を送ってきた筆者ですが、社会人としては落ちこぼれ、うつ病になり、せっかく入社した外資系企業も2年半でクビになってしまいました。

あんなに頑張ってきたのになぜ…?

後悔と反省の中、これまでやってきたことを思い返したり、社会人として成功している身近な友人に話しを聞くと、自分がいかに「無駄な頑張り」をしてきたかわかりました。

「Satoを見ていると、ネズミが回し車の中で必死に走っているようだった(必死に走るも、その場でカラカラ回るだけでちっとも前に進まない…)」と言ってくれた友人もおりました。この表現が当時の自分に一番合っていると思います。

大学院の博士課程を卒業する時は、27歳です。

膨大な時間と、仕事や社会人としての基礎を覚えられる貴重な年齢を、私は学校で過ごしてしまいました。学校(特に大学)は、専門的な学問の場であって、社会人としてのイロハは教えてくれません。

筆者は社会人になって、これまで「やってきたこと」も、「我慢してきたこと」もほとんどが無駄だったことを思い知らされました。

「充実した人生」を信じて卒業した東大大学院。…しかし、今の私には「院卒のくせに」という嘲笑と、莫大な学費の返済があるのみです。

あなたには、こんな思いをしてほしくありません。

頑張りが報われる充実した人生を送って欲しいと思います。親御さんに対しても同様です。「あれもこれも」と子供を競走馬のように駆り立てて、高い学費を支払って、それが無駄だったと思い知らされるよな酷い結果は避けていただきたいものです。

筆者は、当ブログを通して、子供・大人の習い事や受験に関する筆者の体験談や、そのメリット・デメリットなどをご紹介していきます。扱う内容は以下の通りです。

子供の習い事

筆者は子供時代、いくつもの習い事に多くの時間を費やしてきました。しかし、大人になって振り返ると、全く役になっていないものばかりです。反対に、受験勉強に追われて、深く考えずに辞めてしまったものもあります。

また、子供時代は「習わされている」という感覚が強く、モチベーションも高くありませんでした。社会人になって改めて考えた時に、やってよかったこと・無駄だったこと、意外なメリット・デメリットをお話しします。子供への習い事を考えるとき、辞めどきを考えるときの参考にしてください。

大人の習い事

筆者は大人になってからも、主に英会話などのレッスンに通っていました。しかし、何人通ってもあまり英語が得意になったという実感はなく、焦りとともに時間ばかりが過ぎていきました

実際にある程度しゃべれるようになった今、当時の勉強法の何がいけなかったのか、どのようなマインドで勉強すべきだったのかなどをお話しします。

入試(高校、大学、大学院)

高校入試から大学・大学院の受験まで、効果のあった勉強方法や無駄だったことなどをお話しします。筆者はとにかく勉強量(時間)に対して、ちっとも成績が上がらず、偏差値50以下をうろうろしていました。

最近は、勉強法もマインドの作り方も、個人のブログやYouTubeで簡単に知ることができます。筆者自身「もっと早く知りたかった!」と思う方法にもたくさん出会いました。当ブログでは、そういった有用な情報をお届けしてまいります。読者の皆さんが、自分に合う方法を見つけるための助けになれば幸いです。

留学

筆者は25歳の時に約1年間、アメリカに留学をしています。そこで思ったのが「英語圏に行っただけでは英語はしゃべれるようにならない!」ということです

留学先での過ごし方や、現地で利用できる外国人のための英会話スクール情報など、実際に英語をしゃべれるようになる過程で利用した方法をお話しします。現地滞在の機会がある方は、是非楽しみながら語学を習得してください。

著作権について

このサイトの著作権は、管理人Satoにあります。

当サイトのコンテンツは、著作権法が定める場合を除いて、管理人の許可なく、複製、翻訳、公衆配信することはできません。

推奨ブラウザ

当サイトを閲覧するにあたって推奨されるブラウザは、以下の通りです。

  • WordPress5.3.0以上
  • PHP7以上(5.6でも動作するとは思います)
  • Google Chrome.
  • Firefox.
  • Microsoft Edge.
  • Internet Explorer 11以上
  • Safari.
タイトルとURLをコピーしました